形から引ける音楽記号辞典。 Instagramでお子さんにピアノを習わせているお母さんがこの辞典を紹介していて知りました。 例えば楽譜にでてくるこんなイタリア語↓ Allegro moderato→意味:ほどよく速く leggiero→意味:軽く、軽快に、ノン・レガートで (参照でノン・レガートの... 続きをみる
毎日の暮らしのことの新着ブログ記事
-
-
最近気になること。 美容院でミニボブにしてもらって、時間がたつと左右の長さが違ってきます。 ↓カットしてから2か月たちました。 ブラシで髪の毛をといただけの状態。 ↓左右髪の毛を耳にかけた状態。 美容院では左右長さ整っているのですが、時間がたつと左側だけ長くなっていきます。 こんなことってあるのか... 続きをみる
-
-
今月は結婚記念日がありました。 毎年、私が「この日結婚記念日だよ!」と夫に伝え、その日はあけといてもらい、私がせっせとランチのお店を予約していました(笑) だけど今年は意地悪して言わないでおいたんです。 お店も予約しないで、ローストビーフ作りに初挑戦してみようと思い、密かに当日の準備をしました。 ... 続きをみる
-
先日夫と娘の自転車の鍵に付けるキーホルダーが壊れてしまいました。 鈴付きのが欲しいとリクエストされたので百均のセリアへ。 そしたらこんな可愛いキーホルダーを見つけました。 しかもちゃんと鈴付き。 他にもミッキーとか色々なキャラクターのものがありました。 どれも可愛くて選ぶのに迷いました。 夫はドラ... 続きをみる
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 洗い流さないヘアトリートメント、久しぶりに買いました。 ここ数年ドライヤーのあとにホホバオイルを付けていましたが、なんとなくちゃんとしたヘアオイル使いたいなーって思い、美容院で買いました。 今日早速ドライヤーの前の髪の毛に使ってみましたが、やっぱり... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 ずいぶんブログから離れていました。 色々モチベーションが上がらなくて、毎日過ごすのが精一杯な感じでした。 だけどブログ書こう!と思いたった時に書けるように毎日夕飯の写真は撮っていました(笑) 今日はボサボサの髪の毛を切ってきました。 カットカラーに... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 過ぎてしまいましたが、今年のバレンタインはベイクドチーズケーキを作ってみました。 チーズケーキは初めて作りました。 栗原はるみさんのレシピで↓ 失敗しないチーズケーキという名前に惹かれて(笑) 失敗せず作れました。 自分で言うのもおかしいですが、お... 続きをみる
-
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 年中ハンドクリームが欠かせない私の手。 洗い物するときは必ずゴム手袋して、洗濯たたむ前にはハンドクリーム塗ったりして手を乾燥させないように気をつけてます。 色々ハンドクリーム使って、やっぱり1番効き目がいいのはユースキン。 家族みんなで使ってます。... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今年の年賀ハガキは切手シートが3枚当たりました。 虎のイラストで、とても可愛い。 毎年だいたい家族で合計100枚ぐらい年賀状をいただくのですが、こんなに沢山切手シートが当たったのは久しぶりかも。嬉しいです。 いつからか、お年玉切手シートを集めてます... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今の家は食洗機が付いているため、水切りラックは置かずに吸水マットを使っていました。 食洗機あってもなんだかんだで手洗いするものがあります。 こんなふうに↓ だけどこの吸水マットに食器や鍋を乗せるのにはコツがあって、家族には不評でした。 最近家族に食... 続きをみる
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 年末から疲れ気味でした。 このままじゃダメだと思い、何か楽しみなことを考えたのが1人ランチ(ケーキ付き)。 ようやく行けました。 かぼちゃサンド、紅茶、チーズケーキのセット。 美味しかった。 ポイントは「1人」です。 昔から友達やママ友と行く... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 娘の学校給食は水曜日からなので、毎日お昼ご飯何にしようか悩む日々。 今日は夫が仕事で娘と2人だったため、ピザ生地をホームベーカリーで作って焼きました。 給食が始まったら自分へのご褒美にカフェでケーキ付きランチを1人で食べに行く予定にしてます。 冬休... 続きをみる
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、、ありがとうございます。 いつも天気予報で雪が降るといっても積もらないので、今日もどうせ積もらないでしょ〜と油断していたら積もりました。 明日の朝は道路が凍結して怖いなぁ。 娘は大喜びして雪だるま作っていましたが(笑) 娘に買った本。 娘はまだ読んでないようだけど私は読み... 続きをみる
-
-
-
あけましておめでとうございます。 久しぶりにブログを書いてます。 年末年始は久しぶりに実家で2泊3日してきました。 実家近くには妹家族が住んでいるので、2歳の甥っ子にも会い、沢山遊びました。 今年はどんな1年になるのかな。 無理せず、自分のペースで出来ることを見つけて過ごしていきたいなと思ってます... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 いつもならこの時期にはもう終わっているクリスマスや年賀状準備。 今年はまだ終わってません。焦る… とりあえずクリスマスプレゼントの準備。 娘はSwitchのマリオパーティをリクエストしていたので、ネットで少し前に注文。 本屋さんでこちらの本と↓ こ... 続きをみる
-
-
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 ようやくシュトーレンを購入してから1週間がたち、薄くスライスしていただいてみました。 人生初シュトーレン。 香辛料やドライフルーツの味、不思議な食感…美味しいです。 夫も美味しいと絶賛。 もう一つ買いに行こうかと言っています(笑) この時期限定の幸... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 昨日はらでぃっしゅぼーやのお野菜配達日でした。 中身はお任せの「ぱれっと10選M」コース。 玉ねぎ、ターサイ、かぼちゃ、長ネギ、小松菜、えのき、大根、ごぼう、にんじん、白菜 でした! 今週も大事にいただきます。 先日、娘の小学校の花壇の苗植えへ行っ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 もう今日で11月も終わり。 明日から12月。 今年もあっという間に終わりそうです。 そしてもうすぐお歳暮の時期。 ピアノの先生へのお歳暮の品を選びに百貨店へ行ってきました。 ハラダのラスクのシュトーレンにしようかなぁ〜と思っていましたが、 ふと、先... 続きをみる
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今年の娘への誕生日プレゼント。 両方のじいじ、ばあばからお金を出し合って自転車を買ってもらっていました。 26インチの自転車にしていました。 『コツコツのブーツが欲しい』と言っていたので、私からはブーツをプレゼントしました。 一緒に買い物へ行き選ん... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 昨日はらでぃっしゅぼーやのお野菜配達日でした。 中身はお任せコースの『ぱれっとM 10選』 玉ねぎ、れんこん、日野菜かぶ、ブロッコリー、白菜、小松菜、春菊、ミニトマト、ピーマン、えのき でした! 今週も大事にお野菜いただきます。 無事に体調がよくな... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 昔、クリニークのおまけでいただいたカバン↓ 私は基本的にショルダーバッグを使います。 ショルダーバッグだと、ひったくり防止になるし、置き忘れ防止にもなるし、両手がいつも使えて便利だからです(笑) ショルダーバッグしか使わない私が唯一使うバッグ。A4... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 先日水曜日はらでぃっしゅぼーやのお野菜配達日でした。 中身はお任せの『ぱれっとM 10選』のコース。 にんじん、さつまいも、しめじ、カリフラワー、ミニトマト、レタス、ニラ、小松菜、ジャガイモ、ケール でした! 今週も大事にいただきます。 小学5年の... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 昨日は夫の会社から叙々苑の焼肉弁当を買っていただきました。 みんな昨日は残業せず、家族のためにお弁当を急いで持って帰ったそうです(笑)なんか可愛いです。 初めての叙々苑の焼肉弁当。 実は食べるまでは焼肉弁当って冷えてお肉硬そうなんて思っていました(... 続きをみる
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 古くなったバスタオル↓ ただ捨てるにはもったいないので… バスタオルを適当に折って周りをチクチク縫ってバスマットにしてしまいます↓ 毎年こうやってバスマットを作り、昨年作ってバスマットとして使ったものを処分してます。 バスタオルで作るバスマット、毎... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 先日夫が帰省したとき、お義母さんから私へと色々持って帰ってきてくれました。 バーバリーのバッグ。 買ってから数回しか使っていないそうですが、私に下さいました。 バーバリーなんて、持ったことのない私。 バーバリーといえば、私が高校生の頃、バーバリーの... 続きをみる
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 9畳ある寝室。 ベッド2台と小さな棚がある部屋です。 両親が夫にと机をプレゼントしてくれたので、寝室に置くことにしました。 折り畳みの机です。 床が傷つかないようにラグを購入。 うん、なかなかいい感じ。 私もこの机で日光の光を浴びながら何か作業がし... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 昨日はらでぃっしゅぼーやのお野菜配達日でした。 中身はお任せコース『ぱれっと10選M』 ほうれん草、にんじん、キャベツ、なす、ビーツ、ごぼう、春菊、玉ねぎ、大根、長ネギ でした! 今週も大事にいただきます。 このお野菜の中にある『ビーツ』という野菜... 続きをみる
-
-
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 昨日はらでぃっしゅぼーやのお野菜配達日でした。 『ぱれっと10選M』の中身お任せコースです。 ミニ白菜、ししとう、ブロッコリー、えのき、きゅうり、小松菜、細ねぎ、チンゲンサイ、じゃがいも、かぶ でした! かぶはあまり好きではない野菜で、はじめの頃は... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 9月にこども定期演奏会へ行ってきました↓ そのときの演奏がYouTubeにアップされたのでご紹介します↓ こども定期演奏会 第79回 ピアノを弾いている女の子は小学2年生、男の子は小学5年生です。 オーケストラと一体になっていて、とても素晴らしい演... 続きをみる
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 夏も終わり、エアコンを使わなくなったので、フィルターを水洗いして本体をぞうきんで水拭き。 もっと中まで拭けるように設計してくれたら綺麗になるのになぁと掃除のたびに思います。 乾いたらホコリよけのためにカバーを付けておしまい。 来年の梅雨までおやすみ... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 ムラゴンのブロガーさんが以前紹介していたメイク仕上げミスト。 これ、とても良いです。 ほんとにメイク崩れしにくくなりました。 マスクにつくファンデが少なくなりました。 私はファンデのあと仕上げにパウダーをつけるのですが、この間にミストを使っています... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今日は用事があり、その待ち時間の間、事前に調べておいた、和カフェへ行ってきました。 隠れ家のように高級住宅街にひっそりとカフェがありました。 見晴らしのよい場所にあり、テラス席もあります。 とっても居心地の良いお店。 クリームあんみつをオーダー... 続きをみる
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 キューピーマヨネーズを買ったらマグネットが付いてきました。 可愛い。 こうゆうおまけは嬉しくて、味の素のマヨネーズ派ですが、こんなときはキューピーマヨネーズを買います(笑) そういえば娘に 『マヨネーズはマヨって略すのに、ケチャップは何で略さないの... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今日はいつもより長いです。 土日に一泊二日でキャンプへ行ってきました。 車を手放してから初めてのキャンプ。 なので荷物を最小限にし、家族それぞれおっきめのリュックで行きました。 キャンプ場では、調理器具や食器洗いスポンジ等を貸し出ししてくれる場所だ... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 過ぎてしまいましたが、おととい、らでぃっしゅぼーやのお野菜配達日でした。 中身はお任せコースの『ぱれっとM 10選』です。 ミニ白菜、チンゲンサイ、ほうれん草、ブロッコリー、にんじん、椎茸、なす、ニラ、ジャガイモ、さつまいも でした! 今季初の白菜... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 うちで使うメイン皿はコレールのプレート皿。 軽くて食洗機対応していて食器棚で嵩張らなくて気に入っています。 時々雑貨屋さんでいいなと思う食器を手に取るとずっしり重たくて、買うのをやめてしまってました。 見た目より機能重視の私(笑) 今日はニトリで軽... 続きをみる
-
-
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 昨日はらでぃっしゅぼーやのお野菜配達日でした。 中身はお任せの「ぱれっとM」コース。 エンサイ、キャベツ、栗、きゅうり、ブロッコリー、枝豆、舞茸、玉ねぎ、大根、ズッキーニ でした! 今週も大事にいただきます。 気づけばブログを始めてから1年が過ぎて... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 昨日の満月、とても明るくて綺麗でした。 夫の望遠鏡から見えた月の姿です。 雲一つない天気だったので、綺麗に見えました。 ↓昨日の夕飯 豚肉と大葉の味噌炒め。 ちくわとピーマンのきんぴら。 ごぼうサラダ。 お豆腐と大根のお味噌汁。 みたらし団子。
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 もうすぐ娘のピアノ検定があります。 3か月に1回行われる検定です。 こじんまりとしたサロンで行われますが、ピアノは貴重なスタインウェイピアノで弾けます。 それに人前で演奏することは、ピアノを練習する上でのモチベーションにも繋がるので、出来るだけたく... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 夫の趣味の家庭菜園。 晴れた休日になると、夫はせっせと庭仕事をしています。 夏はきゅうりが毎日収穫できていました。 今ピーマンとなすが収穫できるようで、とくにピーマンがすごい量です。 ピーマンを袋に入れていると… 青虫!! ピーマンと同じ色で気づか... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 いつもインスタで見ている大好きなカフェのオーナーさんの企画で、「夏のお便り届けます」というもの。 カフェのオーナーさんからお手紙が届くという面白い企画だったので、応募してお便りが8月に届きました。 そこのカフェはオーナーさん1人で切り盛りされていて... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今月は2ヶ月に1度のキッチン換気扇掃除の月なので今日重い腰あげて掃除しました(笑) 久しぶりのカラッとした天気なので掃除する気分になりました! ↓拭き掃除したあとの写真です。 部品を外してセスキ炭酸ソーダ水を振りかけてゴシゴシ古ハブラシである程度汚... 続きをみる
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 昨日はらでぃっしゅぼーやのお野菜配達日でした。 中身はお任せコースの「ぱれっと10選M」。 きゅうり、えのき、インゲン、じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、小松菜、オクラ、とうもろこし、長ネギ でした! 今週も大事にいただきます。 先日また夫が平日休みの... 続きをみる
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 時々行く美味しいパン屋さんのバケット。 バケット、家で作れないかなぁとネットで調べてみたけど、私には難しそう! そこで、見つけたのが、ホームベーカリーお任せのレシピ↓ 食パンの形に出来上がってしまうけど、焼いてみることにしました。 バターや牛乳入れ... 続きをみる
-
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今日はらでぃっしゅぼーやのお野菜配達日でした。 中身はお任せのコース「ぱれっと10選M」。 にんじん、トマト、ブロッコリー、ししとう、レタス、ニラ、エンサイ、枝豆、アスパラ、大根 でした! 今週も大事にお野菜いただきます。 今日は涼しくて過ごしや... 続きをみる
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 昔の話です。 大学時代にお寿司屋さんでアルバイトをしていたのですが、そこで常連客としてよくいらしていた、腕の筋肉ムキムキの車椅子の男性。 私より年上ですが気さくに話しかけて下さり、楽しい方でした。 なんで腕がムキムキなのかというと、パワーリフティン... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 洗顔フォームをやめて、体を洗っている固形石鹸で顔も洗うようにしました。 泡だてネットで泡だてて使っています。 洗顔フォームの泡よりはゆるい泡だけど問題なし。 洗い上がりはしっとりしています。 1か月ぐらいたちましたが、肌トラブルないです。 体もボデ... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今日はらでぃっしゅぼーやのお野菜配達日でした。 中身はお任せコースの「ぱれっとM10選」。 セロリ、玉ねぎ、じゃがいも、カリフローレ、小松菜、トマト、きゅうり、カラーピーマン、おくら、しめじ でした! 今週も大事にいただきます。 いよいよ明日で娘の... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 最近毎週楽しみにしているドラマは「うきわ」。 ビデオ録画するとき「うきわ-友達以上不倫未満-」っていう題名で録画されます。 なのでこの前夫に、不倫とか変なドラマ観るのやめなよと言われてしまい(笑)なるべく放映される日にコソコソ観ています(笑) こう... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 昨日はらでぃっしゅぼーやのお野菜配達日でした。 中身はお任せの「ぱれっと10選M」のコース。 ミニトマト、パプリカ、えのき、アスパラ、チンゲンサイ、ねぎ、大和芋、インゲン、サニーレタス、にんじん でした! 今週も大事にいただきます。 いよいよ娘の夏... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今日は図書館で絵本を作るワークショップがあり、娘が参加します。 物語を自分で考えて絵を描いたりして、製本までするみたいです。 図書館主催の本格的ワークショップ。 1日がかりなのでお弁当を持たせました。 娘と夫の分。 のり弁です。 オリジン弁当ののり... 続きをみる
-