牛乳寒天にハマる
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。
最近週1ペースで作る牛乳寒天。
試行錯誤して分量など自分好みにしました。
↓大きめのグラタン皿に入れて固めています。
写真では見えませんが下にみかんの缶詰めを敷き詰めてます。
私は少し柔らかめの牛乳寒天が好きなので、出来上がりは少し柔らかめです。
牛乳の量を少なくすると固めの出来上がりになります。
【材料】
⚫︎粉寒天 4g
⚫︎水 200ml
⚫︎牛乳 500ml
⚫︎砂糖 50g
⚫︎みかんの缶詰
【作り方】
①粉寒天と水を鍋に入れ、混ぜながら沸騰させ、沸騰したら弱火にして2分ぐらい混ぜ続けて粉寒天を溶かす。
②火を止め、①に砂糖を入れ、砂糖を溶かす。
③牛乳はレンジで40度ぐらいに温めたものを②に少しずつ入れ、よく混ぜる。
④型にみかんの缶詰を適量入れる。
⑤③を型に流して、少し冷めたら冷蔵庫で数時間冷やす。
ポイント1
①の時に粉寒天をしっかり溶かすこと。
粉寒天をしっかり溶かさないまま、お砂糖を入れるともう粉寒天は溶けません。
ポイント2
粉寒天は必ずお水で溶かすこと。
牛乳で溶かそうとすると粉寒天はうまく溶けません。
↑これらのポイントは失敗して調べて学びました(笑)
私は砂糖を甜菜糖使って作りますが、問題なく出来ました。
少し柔らかい出来上がりでとっても美味しいです。
食後のデザートにぴったりです。
↓昨日の夕飯
生トマトとチキン煮。
枝豆。
お豆腐とわかめのお味噌汁。
トマト缶の代わりに生トマトで煮るとトマトの甘味がして美味しいです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。