こんばんは☆ 昨日は娘の中学で合唱祭がありました♫ 課題曲は「輝くために」自由曲は「心の瞳」でした♫ 娘は心の瞳をピアノ伴奏するため夏休み前からずっと練習してきました。 ようやくホールで聴ける日が来てとても楽しみしていました😊 夫、私の両親、私の妹もホールへ聞きに来てくれみんなで見守っていました... 続きをみる
ピアノのブログ記事
ピアノ(ムラゴンブログ全体)-
-
こんにちは☀︎☀︎ 先日、娘のお友達のピアノの発表会へ行ってきました♫ 娘も小学3年生の夏までカワイピアノ教室でお世話になっていたので、久しぶりのカワイの発表会へ聞きに行くことができました✨ Jポップ、ジブリ、クラシックなど様々なジャンルを演奏していて、楽しく聞くことができました😊 お友達は娘が... 続きをみる
-
-
形から引ける音楽記号辞典。 Instagramでお子さんにピアノを習わせているお母さんがこの辞典を紹介していて知りました。 例えば楽譜にでてくるこんなイタリア語↓ Allegro moderato→意味:ほどよく速く leggiero→意味:軽く、軽快に、ノン・レガートで (参照でノン・レガートの... 続きをみる
-
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 9月にこども定期演奏会へ行ってきました↓ そのときの演奏がYouTubeにアップされたのでご紹介します↓ こども定期演奏会 第79回 ピアノを弾いている女の子は小学2年生、男の子は小学5年生です。 オーケストラと一体になっていて、とても素晴らしい演... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 もうすぐ娘のピアノ検定があります。 3か月に1回行われる検定です。 こじんまりとしたサロンで行われますが、ピアノは貴重なスタインウェイピアノで弾けます。 それに人前で演奏することは、ピアノを練習する上でのモチベーションにも繋がるので、出来るだけたく... 続きをみる
-
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。 今日は娘のピアノの先生が企画して下さったヴァイオリンとピアノのコンサートへ行ってきました。 クラシックのほかに、ドラえもんの映画の曲(虹)や、鬼滅の刃の曲も演奏して下さいました。 ピアニストの方はピアノの先生と同じ音大だった方だそうで、ヴァイオリニ... 続きをみる