ファンデーションブラシ
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。
普段のファンデーションはパウダータイプを使っています。
きっちりメイクする日はリキッドタイプをパフなどは使わず手で塗ります。
パウダーファンデはちふれのもの↓
いつもなくなったら中身を入れ替えるだけなのでケースはずいぶん前のもの。ちふれのロゴが消えちゃってます。
ちふれは基礎化粧品も時々使います。
昔、実家の近所にお肌がとても綺麗なご年配の方がいらしたのですが、基礎化粧品を何使っているか尋ねると、昔からちふれを使っているとおっしゃっていました。
それからちふれってすごい化粧品なんだ!っと感動して使うようになりました(笑)
パウダーファンデを付けるときパフを使っていましたが、厚塗りになる気がして試しにファンデーションブラシを使ったら、今までよりも薄付きで綺麗な仕上がりになりました。
資生堂のものです↓
右側のパフはファンデのあとのお粉用に使っているもの。
白いお粉なので、黒いパフだとどのぐらいお粉がパフについたかわかりやすい。
昔からメイクが大好きなので、体調不良の日以外は必ずメイクします。
いつかマスクなしで出歩ける世の中になったら、リップも付けてお出かけしたいです。
↓昨日の夕飯
アジの干物。
きゅうりの浅漬け。
かぼちゃの煮物。
卵焼き。
餃子。
コンソメスープ。
まだコンソメスープが残っていたので和食にコンソメスープでした(笑)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。