排水溝掃除
1番苦手な掃除が排水溝掃除です。
月1で掃除しています。
今月はなかなかやる気がでず、ずっと延ばし延ばしにしていて、やっと昨日できました(笑)
↓排水溝掃除の前に、洗濯機の洗剤入れ、洗濯機の風呂水給水の部分、お風呂の給水部品をクエン酸水で漬け置き。古歯ブラシでゴシゴシ。
これも月1でするようにしてます。
↓排水溝掃除の前にお風呂の床をクエン酸水をふって、これでゴシゴシ。
普段落とせてない汚れが落ちます。
クエン酸小さじ1、水200ml、ペパーミントオイル数滴をスプレーに入れて使っています。
お風呂掃除、トイレ掃除もこれですませているので市販の掃除用洗剤は買いません。↓
排水溝掃除はクエン酸水をふって古歯ブラシでゴシゴシ。
↓綺麗になりました。
↓洗面の排水溝もクエン酸水をふって古歯ブラシでゴシゴシ。
家族は排水溝掃除したことには気付いてくれないけれど、私は密かに綺麗になったお風呂の床を眺めて湯船に入るのが嬉しいです。
残す今月の掃除ミッションは、お風呂とトイレの換気扇だけになりました。
といっても今日で今月が終わりますが(笑)
食欲、読書の秋といわれていますが、私は秋は涼しくなって掃除するにはピッタリの気候だと思うので「掃除の秋」かな。
昨日の夕飯↓
つくね。
カラーピーマンのきんぴら。
きゅうりの浅漬け。
春菊の胡麻和え。
小松菜と卵のスープ。
巨峰。
今日から温かい緑茶を飲んでます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。