六本木方面へお出かけ②
富士フィルムスクエアをあとにして、お昼ご飯の時間。
あらかじめ予約しておいた天ぷら屋さんへ。
老舗の天ぷら屋さん。
5人で予約していたので個室へ案内してくれました。
おまかせ天丼を注文しました。
天丼の具材はえび、ピーマン、さつまいも、イカ、小海老、半熟ゆで卵、にんじん、バナナでした。
ボリューム満点でしたが、天丼だけどあっさりしたお味で美味しく完食しました。
お店の方、全員が愛想がよくて元気いっぱいなのが印象的でした。
また行きたいと思えるお店です。
ごちそうさまでした!
そのまま徒歩で麻布十番へ。
お目当てのお店。
鯛焼きの浪花家総本店。
両親がここの鯛焼きが大好きで昔よく買いに行っていました。
こちらであんみつをいただきました。
↓こちらは白玉あんみつ。
普通のあんみつより白玉の数が多い。
昔ながらのあんみつの味で美味しかったです。
持ち帰りで鯛焼きを買って帰りました。
確か1個180円。
夫は出来立てと持ち帰った鯛焼き、両方食べましたが、冷めている鯛焼きの方が好きと言っていました。
私は昨日冷めた鯛焼き食べましたが、冷めていてもあんこがすごく美味しい。
今日は温めた鯛焼きを食べてみます。
それから近くの「豆源」というお店へ。
おかきやお豆のお菓子がたくさん置いてありました。
お値段もお手頃でお土産にピッタリ。
↓お店でおかきを揚げていました。
※写真の許可をいただいてます。
他にも老舗の大判焼き屋さん、人形焼き屋さんなど気になるお店が沢山ありましたが、お腹がいっぱいで買いませんでした(笑)
またこちらに用がある時に寄ろうと思います。いつになることやら(笑)
つづく…
次回で終わりです。
↓ある日の夕飯
ししゃもフライ。
なすフライ。
ニラ玉スープ。
小松菜とさつま揚げの煮浸し。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。