六本木方面へお出かけ①
今日は六本木方面へお出かけしてきました。
通り道にあった国立新美術館へ入ってみました。
建物は壁がガラスでできているような素敵な造りでした。
建築家の黒川紀章さんが設計したもの。
記念スタンプが可愛い。
時間の関係で美術館の展示物は見ずにお土産屋さんで買い物してから、お目当ての場所へ。
ミッドタウンにある富士フィルムスクエアへ。
写真展を観に来ました。
こちらの写真展に夫のお父さんの撮った風景写真が選ばれ展示されているということで来ました。
写真は載せれませんが、綺麗で素敵な写真でした。
撮った風景写真は絵に描いているそうです。
絵の方も展覧会に出したりしているそうです。すごい。
若い人よりも元気なんじゃないかと思うぐらい、義両親は活発で趣味を楽しんでいます。
富士フィルムスクエアには写真歴史博物館もありました。入場無料。
昔のカメラが沢山展示されていて懐かしくて、楽しくみれました。
私が高校生ぐらいのときは使い捨てカメラが流行っていて、いつもカバンに入れて友達と写真撮っていました。
その使い捨てカメラの様々な種類が展示されていました。
娘もそんな使い捨てカメラや大昔の箱型のカメラを見て驚いていました。
つづく…
次回は食べ物編です(笑)
↓昨日の夕飯
ぶりの照り焼き。
とうもろこし。
小松菜の煮浸し。
きゅうりの酢の物。
かぼちゃ。
コンソメスープ。
ゴールドキウイ。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。