ピアノの先生へのお歳暮
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。
もう今日で11月も終わり。
明日から12月。
今年もあっという間に終わりそうです。
そしてもうすぐお歳暮の時期。
ピアノの先生へのお歳暮の品を選びに百貨店へ行ってきました。
ハラダのラスクのシュトーレンにしようかなぁ〜と思っていましたが、
ふと、先生はもしかしたらクリスマス近くでお菓子などいただく機会がたくさんあるのではないかなと想像し、お菓子ではないものにしてみました。
浅草今半の佃煮の詰め合わせ。
日持ちもするし、年始などにでも召し上がっていただけたらなと思って選びました。
いつもハロウィンなどの時期には娘にお菓子を下さったり、時々レッスン時間より長く指導して下さったり、ミニコンサートを開いて音楽を聴く機会を下さったり…
音楽や子供が大好きな先生で良い方向へ導いて下さいます。ほんとに素敵な先生です。
ささやかなお礼しかできませんが、お歳暮やお中元で少しでも感謝の気持ちを伝えていきたいです。
↓昨日の夕飯
さつまいもご飯。
たらのポン酢チーズのアルミホイル焼き。
小松菜とひき肉の味噌炒め。
大根の漬物。
日野菜かぶの甘酢漬け。
お豆腐とわかめのお味噌汁。
柿。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。