一泊二日のキャンプへ
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。
今日はいつもより長いです。
土日に一泊二日でキャンプへ行ってきました。
車を手放してから初めてのキャンプ。
なので荷物を最小限にし、家族それぞれおっきめのリュックで行きました。
キャンプ場では、調理器具や食器洗いスポンジ等を貸し出ししてくれる場所だったので荷物は少なくすみました。
ロッカー型の冷蔵庫も完備していました。
昔はせっせとテント張っていましたが、初めてキャビン(コテージ)に泊まりましたが、とっても楽で助かりました(笑)
火起こしは夫と娘が得意なので、お任せしました。
薪割りから始まるので、とても楽しいらしいです。
着いた当日はカレーライスをお昼に作っていただきました。
飯ごうで炊いたご飯もうまくできました。
こうゆう場所で食べるカレーライスはなんでこんなに美味しいのでしょうか。
夜はバーベキューをしました。
お肉は前もって冷凍しといてから持って行ったのでいい具合に解凍されました。
レバーや海鮮類は当日の朝、駅前スーパーで買ってから行きました。
前もって500ミリのペットボトル3本を冷凍させて、それを保冷剤がわりに使いました。
ペットボトルが解凍されたら飲んでました。
↓バーベキューに白米は欠かせれないので、また飯ごうで炊きます。
夕飯後に雨が降ってきて花火はできなかったのが残念でした。
お風呂は大浴場で入れるのですが、16時に入浴したので貸し切り状態でした。
22時が消灯時間で珍しく早寝でき、翌朝6時から活動開始。
とりあえず火起こししてお湯を沸かします。
↑鍋などの外側にクレンザーと洗剤を混ぜたものを塗っておくと、炭が落としやすいです。
娘が夏休みのデイキャンプのとき先生に教えてもらったそうです。
朝ごはんはこんな感じでした↓
↓貸し出ししてくれるフライパンがずいぶん立派なフライパンで手入れもしっかりされていました。
あとはバーベキューのデザートに欠かせれないマシュマロを少し炙っていただきました。
さつまいもやジャガイモをアルミホイルで包んで火の中に入れて焼き芋にしたり。
家では楽しめない食べ方ができて、たまにはバーベキューもいいなぁと思いました。
やっぱり夏より秋キャンプが気候もよく、蚊やブヨも少なくていいです。
今回は虫に刺されずにすみました(笑)
あと人が混んでいないのもよかったです。
自然いっぱいで、いつもと違う家族の姿が見れたりして、楽しい時間でした。
また来年も秋キャンプへ行こうと思います。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。