レーズンの容器
ブログへ遊びに来て下さり、ありがとうございます。
普段行かないスーパーへ行ったらレーズンが400gも入って300円ぐらいで売っていました。
安かったので買ってみました。
すると娘がレーズンにはまり、毎朝ヨーグルトに入れたり、レーズンパンを焼いたりして消費してます。
レーズンの置き場がキッチンのカウンターなので、容器が気になり…
ニトリでこんな容器を発見。
瓶にしようか悩みましたが、軽いプラスチックの入れ物にしてみました。
最近、近所の食パン屋さんでレーズン食パンが大人気だそうです。
早速、色々レシピみて今日はこちらのレシピでレーズン食パンを焼いてみたら家族に大好評でした↓
機会があれば食パン屋さんで買いたいですが、なんせお高いので、もっぱらホームベーカリーです。
↓昨日の夕飯
暑いのにおでんでした(笑)
これで今季最後のおでんです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。