毎日の暮らしのこと

毎日の何気ない出来事とお弁当や夕飯を載せています。

生命のパン

賞味期限がやってきたので食べてみました。



どんなふうになってるのかな〜

↓蓋を開けてみるとこんな感じ。



缶にちょうどよく入っていて、同じ大きさのものが2つ入っていました。

見た目はマフィンみたい。↓



匂いは独特な匂い。

食べてみると想像してたより美味しい。

黒糖パン?に似てるお味でした。



また非常用に買っておいてもいいかな。

パンなのに5年間保存できるなんてすごいなぁ!

非常食も昔と違ってバラエティ豊かになっているようです。


↓昨日の夕飯



カレーライス。

マカロニサラダ。

りんご。


カレーと同化していますが、福神漬けが添えてあります。

手作り福神漬けです。

福神漬けって作れるものだと今年知りました(笑)

カレールーはバーモンドカレー中辛を使っています。

今まで他のルーも混ぜて作ったり色々試行錯誤したけど、バーモンドカレー中辛だけで作ると家族は美味しいと言ってくれるので、これに落ち着きました。

私は自分の母が作るカレーライスが1番好きですが、同じように作れません。不思議です。

エアコンフィルター掃除

昨日はエアコンフィルター掃除をしました。



といっても、掃除機でフィルターのホコリを吸うだけ。

月2回掃除するようにしてますが、先月は毎日暑くてエアコンフル稼働だったので月1回しか掃除できませんでした。

最近涼しい日が多いので今月は月2回掃除ノルマ達成で、ちょっぴり達成感。



本体はウェットティッシュで手の届く範囲を拭き拭きするだけ。

カビらしきものが見えました…やはりそろそろエアコン掃除をプロの方にお願いしないといけないのかな。

もう少し自分で掃除のしやすい作りだったらいいなぁ。


↓昨日の夕飯



そぼろ丼。

きゅうりの浅漬け。

なすとピーマンの味噌煮。

豆腐とえのきのお吸い物。(昨日の残り)

りんご。

らでぃっしゅぼーやのお野菜

週1回、らでぃっしゅぼーやで野菜宅配してもらっています。



10種類のお野菜と果物2種類のセット。

毎回何が入ってるかわからないので、それも楽しみの一つ。

自分でスーパーで野菜を買うとどうしても同じような野菜ばかり買ってしまうので助かります。

今回はこんなメニューでした↓



⚫︎にら

⚫︎小松菜

⚫︎ブロッコリー

⚫︎玉ねぎ

⚫︎さつまいも

⚫︎ミニトマト

⚫︎なす

⚫︎サニーレタス

⚫︎大根

⚫︎えのき

⚫︎りんご

⚫︎バナナ


こんな風に生産者の方のメッセージが書いてあったり↓



らでぃっしゅぼーやの宅配のお兄さんはどんな日も笑顔で愛想もよく、素敵です。


↓昨日の夕飯



かじきまぐろの竜田揚げ。

ニラと玉ねぎのちぢみ。

きゅうりとわかめの酢の物。

きゅうりの酢味噌付けるやつ。

えのきと豆腐のお吸い物。

ピーマンの肉詰め。(昨日の残り)

りんご。


家族には納豆オクラを付けました。

私は納豆が嫌いなので食べませんが、健康の為に家族には食べてもらっています。