毎日の暮らしのこと

毎日の何気ない出来事とお弁当や夕飯を載せています。

吹奏楽の連合音楽会

こんばんは☆☆


娘の吹奏楽部の連合音楽会へ行ってきました♫

市内の中学の吹奏楽部が集まって演奏する会です✨


娘の通う中学は音楽の先生が吹奏楽部の指導をするのではなく(顧問の先生は音楽の先生)外部から専任のコーチが来て指導してくださっています。

毎日活動時間は2時間弱ぐらい?で月火木金土が部活の日です。

だけど朝練もないし、結構ゆったり練習しているように思います🤔


娘は去年1年生で右も左もわからないような状態でなんとかやっていたようですが、今年は2年生になり後輩も入り、先輩はやる気ある方ばかりで、ガラッと雰囲気が変わったようです。

そのせいか、去年より明らかにみんな演奏が上手くなっていて、すごく良かった❣️


↓「鬼姫」という曲を演奏していました♪すごくカッコイイ曲です✨選曲も良かった❣️

YouTubeから。


鬼姫~ある美しき幻影~(吹奏楽版)/田村修平(14人~/グレード4)/Onihime by Shuhei Tamura YDOT-H06


もう1曲はスウェアリンジェン作曲「自由の光」を演奏していました♪

音源がYouTubeで見つからず🤔

こちらも綺麗な曲でした✨


娘の学校は1番目の演奏で、そのあと私はすぐ学校へ戻ってトラックから楽器を下ろすお手伝いがあるため、他校の演奏を聴くことはできませんでした💦

だけど子供達は他校の演奏が聞けて、学ぶことがいっぱいあったようです✨


やっぱり生演奏は迫力があっていいな♫


↓お昼は疲れて外でランチ😅


↓今日のお弁当🍱