合唱祭のピアノ伴奏
おはようございます☀☀
娘の学校ではこの時期になると、秋の合唱祭のピアノ伴奏者と指揮者を決めます🎹
去年立候補して嬉しそうにこの曲弾くんだと持ち帰った楽譜が「怪獣のバラード」という曲でした🎵
↓YouTubeから動画を2つお借りしてます。
伴奏が決まった直後の学校の個人面談では先生から私に娘さんはちゃんと弾けるのかすごく心配そうに聞かれたり。娘本人には何度も担任の先生や音楽の先生から大丈夫か確認されたそうで😂
たまに本番の合唱の途中で弾けなくなって泣き出してしまう生徒さんもいるそうで。そういった過去があるので先生も心配で何度も確認したのだと思います。
娘はまだ始まってもいないのにまるで弾けないんじゃないかと思われたのが嫌だったようで😂何がなんでも絶対弾けるように頑張る!と燃えていました😂
夏休み中は毎日何時間も必死に練習し、ピアノの先生には追加レッスンをお願いし、スパルタ(⁉️)で指導していただきました😂
おかげでちゃんと弾けるようになりました✨
とにかく間違えても絶対止まらず弾き続けることを練習中に何度も言いました。
主役はピアノじゃなく合唱だからね。と。
本番当日は親の方が心配で心臓がバクバクでした。少しミスタッチはあったものの、みんなの合唱にちゃんと合わせれていて、大成功で一安心でした💦
娘の感想は緊張したけど、広いホールでクラスの子たちの歌声に合わせて伴奏できて最高に気持ち良かったらしいです✨
今年は「心の瞳」という曲を伴奏するそうです🎵
↓YouTubeから動画を2つお借りしてます。
心の瞳 ピアノ伴奏 作曲者:三木たかし (採譜者:横山潤子)
去年の経験があるから、今年は自信を持って練習できると思います🎹油断して手抜きしないかは私とピアノの先生で見守りますが🤭
私はピアノを家で教えることはできません💦もう実技はピアノの先生にお願いするしかありません。
今年も先生にお願いしましたが、快く引き受けてくださり、感謝でいっぱいです✨
本番が楽しみです❣️(心臓はバクバクですが💦)
今日のお弁当🍱
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。